p2ptk[.]org
  • Copyright
    • Abuse
    • Anti-Piracy
    • Blocking
    • Copyright Term
    • Copyright Troll
    • Crackdown
    • Creative Commons
    • Cyberlocker
    • Digital Freedom
    • Digital Lock
    • DMCA
    • Fair Use
    • Filtering
    • Geo-Blocking
    • Lawsuit
    • Leaks
    • Piracy
    • Public Domain
    • Regulation
    • Stream Ripping
    • Survey / Study
  • Freedom of Speech
    • Censorship
    • Antitrust
    • Net Neutrality
    • Privacy
    • Surveillance
    • VPN
    • Security

HTTPS

Privacy

DNS暗号化はプライバシーギャップの克服にきわめて有効……なのになぜ反対の声が上がっているのか?

Firefoxが名前解決を暗号化するDNS over HTTPSの正式実装を発表した。だが、DoHやDNSリゾルバをめぐってさまざまな論争が巻き起こっている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年前
Privacy Surveillance

カザフスタン政府の侵入的インターネット監視に立ち上がった主要ブラウザベンダー

カザフスタン政府によるニセの証明書を用いた通信傍受に主要ブラウザベンダーが対抗措置を講じた。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年前
Privacy Surveillance

カザフスタンの音楽検索サイト、政府による通信傍受を受けてHTTPSを捨てる

およそ9年にわたって運営を続けてきた音楽検索エンジン「Slider.kz」が、サイトのシステム変更について非常に珍しい理由を説明している。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年前
Recent Posts
  • no image
    Twitterをこえて:イーロン・マスク・クライシスを乗り切るためのデジタルセーフティ・ガイド
  • no image
    子ども・人権・LGBTQ+・中絶の権利を脅かす米国「子どもオンライン安全法」
  • no image
    2022年のデジタルライツ:米国におけるデジタルライツをめぐる戦い
  • no image
    2022年のデジタルライツ:世界中のユーザが突きつけた「我々をオンライン・スキャンするな」
  • no image
    2022年のデジタルライツ:ボスウェア――侵入的な労働者監視――との戦い
  • no image
    2022年のデジタルライツ:テクノロジーが可能にした“虐待”との戦い
  • no image
    Mastodonのプライバシー、セキュリティ、モデレーションってどんな感じなの?
  • no image
    Apple、iCloudデータの暗号化とCSAMスキャン計画の破棄を発表
Tags
Abuse Anti-Piracy Antitrust Apple Art13 Big Tech Blocking Censorship CloudFlare Copyright Copyright Directive Copyright Term COVID-19 CSAM Digital Rights DMCA DRM EFF Encryption EU Facebook Fair Use Filtering Freedom of Speech Free Speech Google Human Rights Interoperability Link Tax Moderation Monopoly Piracy Platform Privacy Public Domain Russia Security Streaming Surveillance Twitter UK Upload Filter US VPN YouTube
Archives

  • Home
  • Copyright
  • Free Speech
Hestia、作成者: ThemeIsle
 

コメントを読み込み中…