Censorship Copyright Freedom of Speech
アップロードフィルタは表現の自由と創造性を脅かす――Redditが米著作権局に警告
「テクノロジーと法律が創造性のための余地を残していればこそ、人々は素晴らしいものを想像し、前向きなコミュニティを築くことができるのである。その創造性を制限してしまえば、人々が団結して、楽しく豊かなコミュニティを築くことがより困難になってしまう」
「テクノロジーと法律が創造性のための余地を残していればこそ、人々は素晴らしいものを想像し、前向きなコミュニティを築くことができるのである。その創造性を制限してしまえば、人々が団結して、楽しく豊かなコミュニティを築くことがより困難になってしまう」
意図せず入り込んでしまった音楽がコンテンツIDに引っかかって収益を奪われてしまう――という状況を回避するための機能がYouTubeに追加された。
フィルタリングの義務化はYouTubeとFacebookだけにしかサービス運営が許されない世界を作り出すことになる。
Facebookによれば、同社の「Rights Manager」システムの悪用と誤用は極めて深刻なのだという。
ウィキメディア財団は、「自由な知(free knowledge)」を害するだけの欧州著作権指令案を否決するよう強く訴えている。
3月末に最終投票を控えている欧州著作権指令案。その問題点をコリイ・ドクトロウが解説する。