フェアユースの拡大は“バグ”ではない、“機能”だ

テクノロジーが我々の生活のあらゆる側面に浸透するにつれ、権利者たちは著作権を悪用してゲートキーパーとしての伝統的な立場を強硬に守ろうとするだろう。幸いなことに、フェアユースも同様に、著作権の本来の目的である「進歩を促すこと」を保護するために成長してきた。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:

「フェアユースが濫用されている!」――よろしい、ならば権利者削除の濫用とともに規制しよう

米著作権局のDMCA見直し議論にて、DMCAで規定されている権利者削除の濫用によりフェアユース作品が不正に削除されている問題が争点の1つとなっている。しかし権利者サイドからは、フェアユースの濫用も同様に問題ではないか、との声が上がっている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:

「フェアユースでも使用料を払え」というソニーミュージックの横暴と、それを許すYouTubeのコンテンツID

YouTubeに投稿されたブルーグラス音楽のレクチャー動画が、フェアユース出会ったにもかかわらず、コンテンツIDシステムに引っかかり非公開とされた。動画の投稿者は権利を主張するソニーミュージックに取り下げを求めたが、「フェアユースであっても使用料を払う」よう要求されたという。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時: