Redditの/r/piracyは、日本で言えば5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のDownload板(旧:ダウンロードソフト板)のようなフォーラムである。
著作権問題をめぐりReddit運営者からの圧力が高まるなか、世界最大規模の海賊版議論フォーラムは「最終手段」を選択した。コントリビューターによる投票を経て、6ヶ月以上前の投稿をすべて削除することを決断したのだ。その対象はおよそ10年分のデータにおよぶ。その悪影響はすでに始まっている。
月間約10億人のユーザを抱えるRedditは、インターネットでも屈指の人気サイトである。
同サイトは、日常的なものから物議を醸すものまであらゆるトピックを扱い、無数のライブディスカッションが続いている。
我々は先日、Redditの/r/piracyが直面しているトラブルについてお伝えした。この最も人気のsub-Redditは海賊版に関する議論に焦点を当てていた。
2019年3月中旬の記事では、フォーラムのモデレータが、コンテンツを法律とRedditの規約の範疇に収めるために最善の努力を模索していることをお伝えした。しかし、その数日後、モデレータはRedditの運営者から、膨大な著作権侵害の申立てが著作権者から送られてきているとの通知を受け取ることになる。
同sub-Redditは侵害コンテンツへのリンクを禁止する非常に厳格なルールを定めていることもあって、運営者からの通知はモデレータたちを失望させた。一部はクレームは適法なものであった(つまり、一部のユーザが規約に違反して侵害リンクを投稿し、モデレータもそれを見落としていた)のだが、多くのクレームはそうではなかった。このことがフォーラムのモデレータを板挟みにした。
Redditに提出された著作権通知のなかには、侵害コンテンツにリンクするURLではなく、単に海賊版サイトのホームページURLを記載していることを根拠として削除を求めるものも含まれていた。同様の問題は、著作権者が侵害コンテンツへのリンク掲載していない海賊版サイトのホームページをGoogle検索結果から排除しようと試みたときにも生じている。
この削除プロセスをさらに複雑にしているのは、そもそも/r/piracyのモデレータが間違った申立てに対応する能力を持ち合わせていないことだ。ユーザの投稿に著作権通知を送られてきたとしても、そのクレームについて通知者と争う立場にあるのは、ユーザ自身(またはRedditの運営者)であり、モデレータではない。また、そのような紛争が生じたとしても、その事実が公表されることもない。
その一方で、最善の努力を続けても、(それが有効であるか否かにかかわらず)通知は増え続けていく。単に(訳註:海賊版の)リリース名を投稿するという、法律にも規約にも違反していない投稿に対してさえ、著作権侵害のフラグが立てられる。その結果、モデレータはそうした(訳註:法律にも規約にも違反していない)投稿でさえ、気づき次第、即刻削除しているという。
「私は非公式に(訳註:海賊版の)リリースに関連する投稿の削除を始めました。多くのユーザがそういった投稿を毎日楽しんでいることを考えると、とても悲しいことです」とモデレータの「disgraphical」はTFに語った。
「かつて、リリースがその日のハイライトになったときなどは、その映画に興奮したたくさんの人たちのコメントで埋め尽くされました。最近では、エイプリルフールに『アベンジャーズ/エンドゲーム』のリリース投稿がr/allで大盛り上がりしました。コミュニティはこのウソネタに大満足していましたが、一部には著作権者が本気にして削除しようとするのではないかと懸念する声もありました」
これはずさんで詐欺的なクレームに配慮した自主検閲に他ならないが、しかしこれですらまだ序の口であった。
現在、彼らが直面している最大の問題は、/r/piracyに残された過去10年分の投稿アーカイブをどう扱うかだ。その選択肢には、すべて削除するというものも含まれていた。著作権者たちは過去の投稿を掘り起こしてRedditにクレームを入れているためだ。
この問題は、/r/piracyのモデレータに大きなジレンマをもたらした。アーカイブの中に残された投稿には不確実性が伴い、絶対的な確信を持って判断できるのはごく最近のものに限られる。そこでモデレータたちは、「念のために半年以上前の投稿をすべて削除する」という『最終手段』についてコミュニティに意見を求めた。
投票の結果、アーカイブ削除に賛成する人たちとアーカイブ保存をもとめる人たちの比率は10対1であった。残された問題は、約9.5年分の投稿ログを削除する方法だけであった。スクリプトが作成、実行され、パージが開始された。
「現在の進捗を考えれば、完了までには数週間はかかりそうです」と同sub-Redditに9年間関わってきたベテランモデレータ「dbzer0」はいう。
この大掃除がいつ完了するかは不明だが、同氏はコミュニティが今後も従来どおり活動を継続することを望んでいる。しかし、モデレータ全員がコミュニティの歴史の一括削除を支持しているわけではない。
「この浄化作業は(現在、削除処理と呼ばれている)Redditコミュニティを延命するためだけの性急でヘタクソな試みに過ぎない」とdysgraphicalはいう。
「我々は、他のsubredditが同様に取り組んできたのを見てきたはずです。モデレーションチームが独自の厳しいルールを設定し、実施することで、賢明に運営者を喜ばせようとしてきた。だが、そうしたコミュニティはもう存在してはいない」
しかし、投票は行われ、最終決定は自己保存のための民主的な決定であったように見える。だが、興味深い点がある。
こうした状況は、物議を醸すトピック、特に著作権に関連するトピックに特化したsub-Redditが標的にされるリスクに晒されていることを示している。これは、著作権通知や反論通知を処理する意義が、薄らいでいることを意味している。
侵害を繰り返すユーザを排除することはできても、新たなアカウントを開設するのは非常に容易だ。また、たとえ投稿が違法ではなかったとしても、Redditに複数回にわたって通知が届けば、法の要件を超えてコミュニティ全体を禁止できてしまう。
「いま直面している問題は、r/Piracyが著作権で保護されたコンテンツを配信しているということではなく、デジタル海賊版の議論がもはや保護されていないということなのです」とdysgraphicalはいう。
「著作権者は、(訳註:海賊版)ストリーミングサイトへの言及自体が自社の知的財産権を侵害していると主張し、法が定める以上の要求をしてきています。Redditがそれに従い続ければ、いずれはr/Piracy自体が閉鎖されることになるでしょう。Reddit上の著作権者は、侵害コンテンツを発見するためにフォーラム全体をくまなく探す必要はなく、自社のIPに関係しそうなスレッドやコメントをランダムに選択し、DMCA削除通知を送付できるのですから」
学校でたとえるなら、一部の子どもたちが悪さをしたり、誤解を招く行動をしたことで、クラス全体が居残りをさせられるようなものである。そして次に待っているのが、永久追放だ。少数の行為や、ボットの気まぐれによって、全員が罰を受けることになる。
最後に、/r/piracyの購読者は増加を続けている。購読者の数も37万人に近づきつつある。突出した2つのピーク(4月1日のエイプリルフールネタによる急上昇も含む)を差し引いても、その増加傾向は明白だ。
追い込まれたこの人気フォーラムが反撃に転ずるかどうかはまだわからない。しかし、すでにその歴史の大部分を削除するという痛みを強いられたことは紛れもない事実である。Redditの運営者は、この巨大なsub-Redditの存続を模索するのか、それとも全体を生かすために切り落とすのかという難題を突きつけられている。
Reddit’s /r/Piracy is Deleting Almost 10 Years of History to Avoid Ban – TorrentFreak
Publication Date: April 07, 2019
Translation: heatwave_p2p
Material of Header Image: Max Pixel