p2ptk[.]orgp2ptk[.]org

Governance

AI

「人間がAIを監督する」という幻想

そもそもAIを導入する理由は人間の不完全さにある。人間の不完全さを修正するためのAIを設計しながら、その監視者に完璧さを求めるというのでは、失敗は目に見えている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:5か月2024/12/9前
AI

ポリシーとしてのテクノロジー:隠されたルールとその暴き方

成文化されたルールや規制は、何ができるか、すべきか、しなければならないか、してはいけないかを定める。テクノロジーも同じことを、その物理的形態を通じて行う。つまり、防止し、制限し、説得し、強制するのだ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:7か月前
AI

なぜAIガバナンスの中核に「人権」を据えなければならないのか

以下の文章は、Access Nowの「Why human rights must be at the 続きを読む…

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:8か月2024/9/25前
Monopoly

陰謀論と認識論的危機:専門家の議論はわからなくても、制度が腐敗していることはわかる

陰謀論は、制度や社会への不信に根ざしている。陰謀論自体はどれほどバカげたものであっても、その根底にある不信感はおおむね正しい。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:11か月2024/6/10前
Freedom of Speech

Twitterトラスト&セーフティ評議会の解散についての共同声明

「我々はTwitterに対し、その場しのぎで責任感のない有害なコンテンツモデレーション決定をやめ、ユーザの安全、表現、参加を促進するポリシーと実践を行うよう、最も強い言葉で要請する」

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2年2022/12/20前
Recent Posts
  • no image
    なぜ私は「AIアート」が好きではないのか
  • no image
    かくして人間は「AIの間違い」の責任を負うためだけに存在することになる
  • no image
    「Amazonコーダーの未来」は「Amazon倉庫労働者の現在」を見ればわかる
  • no image
    「顔で労働者の能力を判定するAI」の根底にある優生思想
  • no image
    「AIにトレーニングさせる権利」は、生まれたそばから出版社、レコード会社、映画スタジオ、プラットフォームに召し上げられる
  • no image
    デジタル・レプリカ法がDMCAから学ぶべき教訓
  • no image
    「申し訳ありません、わかりません」が最良の答えになるとき
  • no image
    なぜ金持ちは「(生産性を下げる)労働者監視AI」に騙されるのか
Tags
Abuse AI Amazon Anti-Piracy Antitrust Apple Big Tech Blocking Censorship CloudFlare Copyright Copyright Term COVID-19 CSAM Digital Rights DMCA DRM E2EE EFF Encryption Enshittification EU Facebook Filtering Freedom of Speech Free Speech Google Human Rights Interoperability Link Tax Moderation Monopoly Piracy Platform Privacy Russia Security Social Media Surveillance Twitter UK Upload Filter US VPN YouTube
Archives

  • About
Hestia、作成者: ThemeIsle
 

コメントを読み込み中…