EUのアップロードフィルタリング提案は「検閲マシン」を生み出す、欧州議員らが警告 CGMプラットフォームに著作権フィルターを導入するよう求めるEU提案に対し、欧州議会議員が「声を上げられるうちに」反対の声を上げるよう訴えている。 2018/1/23Leave a commentCensorship, Copyright, FilteringBy heatwave_p2p
DRMがイノベーションを妨げている デジタル・ライツ・マネジメント(DRM)は、音楽やビデオなどの不正なコピーを防ぐためのものと考えられているかもしれない。しかし、デジタルミレニアム著作権法がDRMの回避そのものを制限してしまったがために、著作権にまったく関係のない製品の競争を阻害する目的でも用いられることになってしまった。 2018/1/23Leave a commentCopyright, Digital Lock, DMCABy heatwave_p2p
際限なき著作権保護期間延長は終わりを迎えたのか? 飽くことなく繰り返されてきた著作権保護期間延長。しかし、その再現のない延長への流れに変化が見られている。 2018/1/23Leave a commentCopyright, Copyright Term, Public DomainBy heatwave_p2p
米国:いよいよ来年、パブリックドメインが再び解禁される ミッキーマウス保護法とも呼ばれる1998年の著作権保護期間延長法から20年。米国では来年から再びパブリックドメイン入りする作品が登場する。 2018/1/23Leave a commentCopyright, Copyright Term, Public DomainBy heatwave_p2p