TorrentFreak

国連特別報告者のデビッド・ケイ氏は、カナダの海賊版サイトブロッキング計画は、世界人権宣言に違反する可能性があると警告している。特に司法審査を経ないウェブサイトブロッキングは、表現の自由を制限しうる行き過ぎた措置であるという。

1月、カナダの企業連合は、通信規制当局CRTCに、北米で初となる海賊版サイトブロッキングプログラムの設置を要請した

このプログラムは、著作権者や通信事業者(BellやRogersなど)の主要プレイヤーが参加するフェアプレイ・カナダに支持されている。

CTRCのこの提案を承認するに際して、パブリックコメントを募集し、この問題に関する公衆の意見を募った。その結果、このプランに賛成、反対する数千の意見が提出された。

パブリックコメントの受付期間終了間際、国連のレターヘッドが記された注目すべき書簡が掲載された。このパブリックコメントは、言論及び表現の自由の権利の促進・保護に関する特別報告者デビッド・ケイ氏からのものであった。

特別報告者は、国連人権理事会の任命を受けた独立した専門家であり、生じている脅威と問題について国連加盟国に報告、助言を行っている。今回は、カナダのサイトブロッキング計画に対して警告を発している。

ケイ氏によると、ウェブサイトブロッキング計画は、世界人権宣言邦訳)第19条に違反する恐れがあるという。この条項は、「国境を越えると否とにかかわりなく」「あらゆる手段により」人びとの言論および表現の自由を保障するものである。

ケイ氏は、カナダが第19条に基づく義務に複数の点で違反する可能性があるとCRTCに指摘する。彼が強調する最初の問題は法益権衡だ。ケイ氏によると、ウェブサイトブロッキングは著作権侵害への対処としては過剰かつ極端な措置であるという。

「著作権法の執行が適法な目的で行われるとしても、ウェブサイト/アプリケーションのブロッキングはほとんどの場合、目的を達成するには不均衡な手段であると懸念される」とケイ氏はいう。

「インターネット上の表現が不均衡に制限されるリスクは、著作権侵害に関連するウェブサイト/アプリケーションで特に高くなっているが、VPNやプロキシサービス、ピア・ツー・ピア・ネットワークなど、個人の身元やセキュリティを保護するためにも広く利用されているものも含まれる」

さらにケイ特別報告者は、提案されている海賊版サイトの基準が曖昧であるため、オーバーブロッキングを招く恐れもあると強調する。非侵害的な用途でも利用される有益なサイトやサービスにも影響を及ぼす可能性があるという。

「提案されているウェブサイトブロッキングの仕組みは、適正手続の保障されないプロセスを通じて、不十分な証拠や誤った著作権侵害の申立に基づくウェブサイトブロッキングが行われる可能性が懸念される」

パブリックコメントの募集が終了したため、CRTCは受理した数千の回答を見直す作業に入る。それが終われば、今年後半にもこの提案に関する最終レビューを公表する事になっている。


注目を集めているデビッド・ケイ特別報告者のパブリックコメントはこちらから(pdf)。なお、これはケイ氏が独立して提出したものであり、国連が正式に承認したものではない。

UN Human Rights Rapporteur Warns Against Canadian Pirate Site Blocking Plan – TorrentFreak

Author: Ernesto / TorrentFreak / CC BY-NC 3.0
Publication Date: April 2, 2018
Translation: heatwave_p2p
Header Image: Universal Declaration of Human Rights (1948)