p2ptk[.]org
  • Copyright
    • Abuse
    • Anti-Piracy
    • Blocking
    • Copyright Term
    • Copyright Troll
    • Crackdown
    • Creative Commons
    • Cyberlocker
    • Digital Freedom
    • Digital Lock
    • DMCA
    • Fair Use
    • Filtering
    • Geo-Blocking
    • Lawsuit
    • Leaks
    • Piracy
    • Public Domain
    • Regulation
    • Stream Ripping
    • Survey / Study
  • Freedom of Speech
    • Censorship
    • Antitrust
    • Net Neutrality
    • Privacy
    • Surveillance
    • VPN
    • Security

Open Access

Copyright

科学の発展を阻み、暴利を貪る学術出版社に“NO”を突きつけた科学者たち

科学者たちは、エルゼビアが課す掲載料を「非倫理的」と表現した。この集団的反抗は、科学の発展よりも過剰な利益を重視する出版社に食い物にされることをもはや容認しないという学術界の強力なメッセージを突きつけている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:11時間2023/6/6前
Copyright

「実は査読なんかなくてもなんとかなるんじゃないか」説

先月、論文を発表した。というか、PDFをインターネットにアップロードした。誰にでも理解できるように平易な言葉で書いた。何もためらいはなかった。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/3/31前
Copyright Open Acccess

オープンアクセスが広がるも、学術機関の金銭的負担は続く……何が起こっているのか

「学術出版社は購読料という読者負担のモデルから、論文掲載料という研究機関負担のモデルへと移行する戦略を採っています」

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:8か月2022/10/13前
Monopoly Open Acccess

医療の「オープンイノベーション」が命を救う

オープンイノベーションは個人の趣味の領域にとどまらず、世界トップの工学・医学の頭脳が集結する領域である。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2020/4/21前
Copyright Open Acccess

もしも「セサミストリート」がオープンアクセスだったなら

子ども向けテレビ番組「セサミストリート」とストリーミングサービスのHBO MAXと新たに提携するというニュースが、インターネットに波紋を広げている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年前
Antitrust Copyright

研究者から著作権を奪い、研究者の足枷となっている学術出版社への批判が高まる

研究者から取り上げた著作権を利用して莫大な利益を得ている一握りの学術出版社。その反競争的行為が研究者の足枷になっているとして、欧州の研究者から批判が高まっている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:5年2018/11/12前
Copyright

Sci-Hubがオープンアクセスを後押ししている?

強欲な学術出版社とSci-hubの存在が、オープンアクセスを後押ししているのかもしれない。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:5年2018/10/31前
Copyright Piracy

1日20万本の海賊版科学論文がダウンロードされるSci-Hub

海賊版の科学論文へのアクセスを提供するSci-Hub。日におよそ7万人のユーザが訪問し、20万本超の論文がダウンロードされているという。科学知識へのアクセスはどうあるべきか――Sci-Hubはその議論の中心に躍り出ている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:7年2016/3/2前
Recent Posts
  • no image
    科学の発展を阻み、暴利を貪る学術出版社に“NO”を突きつけた科学者たち
  • no image
    AIアートと著作権:「Stable Diffusionを違法化するためのロジック」が人間のアーティストを苦しめるワケ
  • no image
    クリエイターは「死後70年間の著作権保護」を望んでいるのだろうか?
  • no image
    「実は査読なんかなくてもなんとかなるんじゃないか」説
  • no image
    著作権は必要不可欠だった、でもこれからもそう?
  • no image
    AIアートが簡単・安価に生み出される世界で、それでも著作権は必要なのか?
  • no image
    生成AIと『猿の手』の呪い:著作権を強化してもクリエイターは救われない
  • no image
    なぜパブリックドメイン作品のデータベースが必要なのか
Tags
Abuse AI Anti-Piracy Antitrust Apple Art13 Big Tech Blocking Censorship CloudFlare Copyright Copyright Term COVID-19 CSAM Digital Rights DMCA DRM EFF Encryption EU Facebook Filtering Freedom of Speech Free Speech Google Human Rights Interoperability Link Tax Moderation Monopoly Piracy Platform Privacy Public Domain Russia Security Social Media Streaming Surveillance Twitter UK Upload Filter US VPN YouTube
Archives

  • Home
  • Copyright
  • Free Speech
Hestia、作成者: ThemeIsle
 

コメントを読み込み中…