p2ptk[.]orgp2ptk[.]org

Freedom of Speech

Censorship Freedom of Speech

世界的な「インターネット規制」を呼びかけるマーク・ザッカーバーグの思惑

各国政府に「インターネットの規制」を呼びかけたマーク・ザッカーバーグ。その問題点、真の狙いをEFFが解説している。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/4/3前
Freedom of Speech

なぜTikTokの失態のツケをクリエイターが払わねばならんのか?

TikTokの年齢確認を間違って送信してしまったために、複数のユーザがアカウントを凍結されているという。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/3/29前
Censorship Freedom of Speech

ISPはインターネット警察ではない、ISPがそう望む限りは

クライストチャーチの大量殺人事件を受けて、ニュージーランド、オーストラリアのISPは自発的にテロ関連コンテンツのブロッキングを開始した。「ISPはインターネット警察ではない」としてきた立場が、一瞬にして崩れ去った。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/3/25前
Censorship Freedom of Speech

「フェイクニュース」と戦うなら、「表現の自由」を第一に考えよ

表現の自由を考慮しない「フェイクニュース対策」は期待される効果以上に悪用の危険性をはらんでいる。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/3/18前
Censorship Freedom of Speech

ニュージーランドの大量殺人事件に関するEFFの考え:恐怖が導く検閲へ道

ニュージーランドで発生した大量殺人事件をめぐり、銃撃犯のビデオや声明がソーシャルメディアで拡散していることが問題視されている。それに関してEFFが声明を発表した。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/3/17前
Censorship Freedom of Speech

セックスワーカーと表現の自由:守るべき人々を検閲する米オンライン人身売買禁止法

性的人身売買から被害者を守るはずの法律が、セックスワーカーを苦しめ、その声を塞いでいる。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/3/5前
Freedom of Speech

EFFから国務省へ:中国人留学生の表現の自由を尊重せよ

米国政府は、中国人留学生に対する通話やソーシャルメディアアカウントの監視などを含む審査厳格化を検討している。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/2/18前
Antitrust Freedom of Speech

「さよならEdgeHTML」――Goolgeへの対抗をあらためて誓うMozilla

Microsoftが独自のブラウザエンジンの開発を諦め、Chromiumの採用を明らかにしたことを受けて、Mozillaがあらためてブラウザエンジン競合の意味を説明している。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:7年2018/12/12前
Censorship Freedom of Speech

Tumblrは死んだ

Tumlbrこそ最高の作品共有の場だと信じてきた写真家が、なぜTumlbrを離れることになったのか。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:7年2018/12/8前
Freedom of Speech

ディープフェイクは規制されるべきか?

既存法での対応が可能であるならば、新たな規制は不要である。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:7年2018/11/22前

投稿のページ送り

前へ 1 … 26 27 28 … 31 次へ
Recent Posts
  • no image
    テキサス州の「中絶戦争」が「インターネットの検閲戦争」へと拡大
  • no image
    TAKE IT DOWN法、重大な欠陥を抱えたまま可決される
  • no image
    ミャンマー軍事政権は壊滅的災害後も続くインターネット遮断・制限をただちに解除せよ
  • no image
    セクション230が守っているのは「ビッグテック」ではなく「普通のユーザの表現」である
  • no image
    トランプ大統領、批判者を黙らせるために「TAKE IT DOWN」法の可決を求める
  • no image
    ポルノにはじまり、次はスキンクリームの閲覧規制? 暴走する「年齢確認」法
  • no image
    「検閲」を非難し、検閲を進めるトランプ政権
  • no image
    TAKE IT DOWN法:NCII被害者保護を謳いながら検閲への道を開く欠陥法案
Tags
Abuse AI Amazon Anti-Piracy Antitrust Apple Big Tech Blocking Censorship CloudFlare Copyright Copyright Term COVID-19 CSAM Digital Rights DMCA DRM E2EE EFF Encryption Enshittification EU Facebook Filtering Freedom of Speech Free Speech Google Human Rights Interoperability Link Tax Moderation Monopoly Piracy Platform Privacy Russia Security Social Media Surveillance Twitter UK Upload Filter US VPN YouTube
Archives

  • About
Hestia、作成者: ThemeIsle