p2ptk[.]orgp2ptk[.]org

Freedom of Speech

Censorship Freedom of Speech

天安門事件から30年:中国政府の検閲とデジタル監視

中国政府は天安門事件の30周年記念日を前に、事件に関するあらゆる情報を検閲しようと躍起になっている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/6/5前
Censorship Freedom of Speech

ソーシャルメディアのコンテンツ・モデレーションは破綻している

コンテンツ・モデレーションは現代のソーシャルメディアに不可欠な要素である。しかし、その実施は簡単なものではない。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/5/28前
Fair Use Freedom of Speech

表現の自由とフェアユースがSLAPPから匿名言論を守る

エホバの証人の機関誌「ものみの塔」の発行者が、著作権侵害を理由に匿名の内部告発者の情報開示を求めていた件で、米連邦裁判所が判断を示した。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/5/24前
Freedom of Speech

サービスプロバイダの免責規定は「大手テクノロジー企業」だけの特権ではない

政治家や報道メディアは、大手テクノロジー企業だけが「不当に」通信品位法230条の恩恵にあやかり、責任を逃れていると考えている。だが、それは間違いである。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/5/14前
Censorship

なぜ「暗号通貨禁止法」はひどいアイデアなのか

米国の下院議員が米国民による暗号通貨の購入を禁止する法律が提案したことを受けて、EFFが「暗号通貨禁止法」がなぜひどいアイデアであるかを解説した。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/5/14前
Censorship Freedom of Speech

反ワクチンであろうと、安易に検閲に頼ってはならない

米国ではしかが流行し、インターネット上には反ワクチン情報が蔓延していることを受けて、FacebookやYouTubeをはじめとするプラットフォームは反ワクチン情報の検閲を開始している。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/5/8前
Censorship Freedom of Speech

テロコンテンツ規制が表現の自由を奪う:FOSTAの過ちを繰り返してはならない

社会に衝撃を与える事件が発生すると、怒りの感情に任せ、副作用を考えることなく「原因と思えるもの」を規制しようとしてしまう。何度も繰り返してきた過ちが、また繰り返されてしまうのか。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/4/19前
Censorship Copyright

Redditの/r/piracyが閉鎖を回避すべく過去10年分の投稿ログの削除を開始

Redditのr/piracyには、法律にも規約にも違反していないはずの投稿に対しても、大量の著作権侵害通知が押し寄せているという。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/4/11前
Censorship Freedom of Speech

プラットフォームの保護を「政治的中立」の見返りにしてはならない

一部の米国共和党議員は「保守的言論を排除する大手プラットフォームのコンテンツモデレーションはバイアスがかかっている」と主張している。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/4/11前
Freedom of Speech

嫌がらせに利用された出会い系アプリは嫌がらせの責任を負うべきなのか

出会い系アプリ「Grindr」になりすましプロフィールを作成され、嫌がらせを受けた男性が運営会社を訴えていた裁判で、米第二巡回区控訴審は控訴を棄却した。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6年2019/4/9前

投稿のページ送り

前へ 1 … 25 26 27 … 31 次へ
Recent Posts
  • no image
    テキサス州の「中絶戦争」が「インターネットの検閲戦争」へと拡大
  • no image
    TAKE IT DOWN法、重大な欠陥を抱えたまま可決される
  • no image
    ミャンマー軍事政権は壊滅的災害後も続くインターネット遮断・制限をただちに解除せよ
  • no image
    セクション230が守っているのは「ビッグテック」ではなく「普通のユーザの表現」である
  • no image
    トランプ大統領、批判者を黙らせるために「TAKE IT DOWN」法の可決を求める
  • no image
    ポルノにはじまり、次はスキンクリームの閲覧規制? 暴走する「年齢確認」法
  • no image
    「検閲」を非難し、検閲を進めるトランプ政権
  • no image
    TAKE IT DOWN法:NCII被害者保護を謳いながら検閲への道を開く欠陥法案
Tags
Abuse AI Amazon Anti-Piracy Antitrust Apple Big Tech Blocking Censorship CloudFlare Copyright Copyright Term COVID-19 CSAM Digital Rights DMCA DRM E2EE EFF Encryption Enshittification EU Facebook Filtering Freedom of Speech Free Speech Google Human Rights Interoperability Link Tax Moderation Monopoly Piracy Platform Privacy Russia Security Social Media Surveillance Twitter UK Upload Filter US VPN YouTube
Archives

  • About
Hestia、作成者: ThemeIsle
 

コメントを読み込み中…