P2Pとかその辺のお話R
  • Copyright
    • Abuse
    • Anti-Piracy
    • Blocking
    • Copyright Term
    • Copyright Troll
    • Crackdown
    • Creative Commons
    • Cyberlocker
    • Digital Freedom
    • Digital Lock
    • DMCA
    • Fair Use
    • Filtering
    • Geo-Blocking
    • Lawsuit
    • Leaks
    • Piracy
    • Public Domain
    • Regulation
    • Stream Ripping
    • Survey / Study
  • Freedom of Speech
    • Censorship
    • Antitrust
    • Net Neutrality
    • Privacy
    • Surveillance
    • VPN
    • Security

Section 230

Freedom of Speech

トランプ大統領が嫌っているのは「プラットフォームの偏向」ではなく「表現の自由」そのものである

プラットフォームの政治的偏向を理由に通信品位法230条の撤廃を求めるトランプ大統領。だが彼が本当に嫌っているのは、プラットフォームの偏向ではなく、言論の自由である。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:1か月1か月前
Censorship Freedom of Speech

ソーシャルメディアの「政治的偏向」を政府に判断させてはならない

プラットフォームの「偏向」は誰にでも客観的に判断できると考えるのは愚かだ。とりわけ、政府機関にその判断を委ねるのは危険ですらある。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2年2年前
Censorship Freedom of Speech

テロコンテンツ規制が表現の自由を奪う:FOSTAの過ちを繰り返してはならない

社会に衝撃を与える事件が発生すると、怒りの感情に任せ、副作用を考えることなく「原因と思えるもの」を規制しようとしてしまう。何度も繰り返してきた過ちが、また繰り返されてしまうのか。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2年2年前
Recent Posts
  • no image
    オンライン表現の自由のチョークポイント――なぜインフラの検閲はプラットフォームの検閲よりも深刻なのか
  • no image
    権力者の“特別扱い”を止めよ:ソーシャルメディアによるトランプ大統領アカウントの遮断・凍結についてのEFFの考え方
  • no image
    欧州委が新デジタル規制案を公表:概ね良し…だがユーザ的には不満・懸念も
  • no image
    トランプ大統領が嫌っているのは「プラットフォームの偏向」ではなく「表現の自由」そのものである
  • no image
    新型コロナ危機にこそ考えたい「表現・報道の自由」の重み
  • no image
    危機の時代にオープンネス・セキュリティ・自由を守るということ
  • no image
    表現の自由に不可欠な「匿名でいる権利」
  • no image
    コロナ禍によるソーシャルメディアの自動モデレーション偏重は“一時的”でなくてはならない
Tags
Abuse Anti-Piracy Art13 BitTorrent Blocking Censorship China CloudFlare ContentID Copyright Copyright Directive Copyright Filter Copyright Term Copyright Troll COVID-19 Crackdown DMCA EFF EU Facebook Fair Use Filtering Freedom of Speech Free Speech Google ISP Link Tax MPAA Notice and Takedown Piracy Privacy Public Domain Research RIAA Russia Security Streaming Surveillance Survey UK Upload Filter US USTR VPN YouTube
Archives

  • Home
  • Copyright
  • Free Speech