p2ptk[.]org
  • Copyright
    • Abuse
    • Anti-Piracy
    • Blocking
    • Copyright Term
    • Copyright Troll
    • Crackdown
    • Creative Commons
    • Cyberlocker
    • Digital Freedom
    • Digital Lock
    • DMCA
    • Fair Use
    • Filtering
    • Geo-Blocking
    • Lawsuit
    • Leaks
    • Piracy
    • Public Domain
    • Regulation
    • Stream Ripping
    • Survey / Study
  • Freedom of Speech
    • Censorship
    • Antitrust
    • Net Neutrality
    • Privacy
    • Surveillance
    • VPN
    • Security

Art13

Copyright

YouTube、著作権者に収益を「奪われない」ようにする新機能「Checks」を発表

意図せず入り込んでしまった音楽がコンテンツIDに引っかかって収益を奪われてしまう――という状況を回避するための機能がYouTubeに追加された。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2年前
Copyright Filtering

RapidVideo、著作権リスク軽減のため海賊版サイトからのアクセスを遮断

人気のビデオホスティングサービス「RapidVideo」が、海賊版サイトからのアクセスを遮断し始めたようだ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2019/6/3前
Copyright Filtering

EU著作権指令を「憂慮する」YouTube、著作権クレームの悪用対策を検討

YouTubeはEU著作権指令がもたらす結果を憂慮しつつも、クリエイターを悩ませる著作権クレームの悪用への対策を進めるという。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2019/5/10前
Copyright

欧州著作権指令の反対デモに10万人を超える欧州市民が集まる

3月23日に開催された欧州著作権指令の反対デモに10万人を越える欧州市民が参加した。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2019/3/26前
Copyright Filtering

欧州議会、著作権フィルターの推進ビデオで大炎上

今月末に予定されているDSM著作権指令案の最終投票を前に、欧州議会が公表したビデオが物議を醸している。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2019/3/13前
Copyright Filtering

EU著作権指令案最終版はいまだ最悪の出来

EU著作権指令案のトリローグ(欧州議会、閣僚理事会、欧州委員会の修正案に関する三者交渉)が最終合意にいたり、終了した。インターネットの危機は未だ去ってはいない。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2019/2/17前
Copyright Filtering

虚偽の侵害クレームが横行するYouTubeの著作権保護システム、そろそろ改善すべきでは?

YouTubeに投稿した自らの作品に、赤の他人から著作権クレームを入れられる事例が頻発している。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2019/1/9前
Copyright Filtering Geo-Blocking

EU著作権指令:欧州はインターネットから切り離されるのか?

欧州が求める基準に対応できないサービスは、欧州市民をブロックしなくてはならないのか。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2018/10/30前
Copyright Filtering

YouTube:欧州著作権指令は「インターネットを激変させる」

YouTubeのスーザン・ウォジスキCEOは、インターネットを「激変」させる欧州のアップロード・フィルターを阻止するため、YouTubeクリエイターに行動を起こすよう呼びかけている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2018/10/30前
Censorship Freedom of Speech

欧州委員会、ウェブサービスにテロ扇動コンテンツの1時間以内の削除義務づけを提案

欧州委員会は、加盟国にウェブサービスにテロ関連コンテンツの削除を命じる権限を与え、1時間以内の削除を義務づける規制を提案した。違反した場合の罰則は、最大で前年売上高の4%になるという。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2018/9/14前

投稿ナビゲーション

1 2 次へ
Recent Posts
  • no image
    フェアユースの拡大は“バグ”ではない、“機能”だ
  • no image
    クリエイターを搾取しているのは誰か?:著作権強化とテック規制とクリエイティブ労働
  • no image
    オープンデータとAIのブラックボックス
  • no image
    米国:著作権保護期間延長の流れは止まるも、脅威にさらされ続けるパブリックドメイン
  • no image
    著作権ウィーク:クリエイティビティとイノベーションのための著作権のあり方
  • no image
    プライバシーとセキュリティに危機をもたらす米SMART著作権法案
  • no image
    フランス:違法ライブスポーツ配信のブロッキング、効果はいかほど?
  • no image
    なぜジェネレーティブAIはアートの世界を席巻し、著作権を無意味化するのか
Tags
Abuse Anti-Piracy Antitrust Apple Art13 Big Tech Blocking Censorship CloudFlare Copyright Copyright Directive Copyright Term COVID-19 CSAM Digital Rights DMCA DRM EFF Encryption EU Facebook Fair Use Filtering Freedom of Speech Free Speech Google Human Rights Interoperability Link Tax Moderation Monopoly Piracy Platform Privacy Public Domain Russia Security Streaming Surveillance Twitter UK Upload Filter US VPN YouTube
Archives

  • Home
  • Copyright
  • Free Speech
Hestia、作成者: ThemeIsle
 

コメントを読み込み中…