Censorship Freedom of Speech
右も左も、ビッグテックの検閲を懸念せよ
通信品位法230条を殺しても、プラットフォームのモデレーションを制限しても、ビッグテックの問題は解決しない。
通信品位法230条を殺しても、プラットフォームのモデレーションを制限しても、ビッグテックの問題は解決しない。
ネットワーク効果はユーザをかき集め、スイッチングコストはユーザを縛り付ける。巨大プラットフォームはこの2つをテコに支配力を強めてきた。
今日、我々が行うすべてのことにインターネットが関係している。明日には、すべてのことがインターネットを必要とするだろう。我々のデジタル・シチズンシップを、読めやしない利用規約や、破綻した異議申し立てプロセスのようなひどいやり方で台なしにさせてはならない。
結局のところ、徹底的にドキュメント化され、慎重に検討され、ごく狭い範囲のバックドアだと言っても、バックドアであることに変わりはない。
「双方向のコンピュータサービスの提供者ないしユーザは、他の情報コンテン提供者が提供する情報の発行者ないし表現者として扱われないものとする。」
FacebookやTwitterによるトランプ大統領のアカウントBANと、AmazonによるParlerのAWS BANは性質の異なるものとして捉えなくてはならない。
正規の動画ストリーミングサービスの普及は、海賊版の抑止に一役買っている。しかしプラットフォームの乱立によって、その状況は一変するかもしれない。