P2Pとかその辺のお話RP2Pとかその辺のお話R
P2Pとかその辺のお話R
Sharing is Caring
  • Copyright
    • Abuse
    • Anti-Piracy
    • Blocking
    • Copyright Term
    • Copyright Troll
    • Crackdown
    • Creative Commons
    • Cyberlocker
    • Digital Freedom
    • Digital Lock
    • DMCA
    • Fair Use
    • Filtering
    • Geo-Blocking
    • Lawsuit
    • Leaks
    • Piracy
    • Public Domain
    • Regulation
    • Stream Ripping
    • Survey / Study
  • Freedom of Speech
    • Censorship
    • Antitrust
    • Net Neutrality
    • Privacy
    • Surveillance
    • VPN
    • Security
  • Free Speech
    • Antitrust
    • Censorship
    • Net Neutrality
    • Privacy
    • Security
  • Copyright
    • Abuse
    • Anti-Piracy
    • Blocking
    • Copyright Term
    • Copyright Troll
    • Crackdown
    • Creative Commons
    • Cyberlocker
    • Digital Freedom
    • Digital Lock
    • DMCA
    • Fair Use
    • Filtering
    • Geo-Blocking
    • Lawsuit
    • Leaks
    • Piracy
    • Public Domain
    • Regulation
    • Stream Ripping
    • Survey / Study
  • Freedom of Speech
    • Censorship
    • Antitrust
    • Net Neutrality
    • Privacy
    • Surveillance
    • VPN
    • Security

Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」

ピアニストがFacebookにアップロードしたバッハの演奏が、著作権侵害を理由に削除された。

2018/9/10Leave a commentCopyright, FilteringBy heatwave_p2p

Creative Commons:著作権は「知」と「コモンズ」を守るものでなくてはならない

Creative Commonsは著作権フィルターやリンク税を含む著作権指令案を阻止するよう訴えている。

2018/9/9Leave a commentCopyright, FilteringBy heatwave_p2p

欧州オープンソースソフトウェア団体、著作権の「仕様変更」に懸念

欧州オープンソースソフトウェア団体、「Open Forum Europe」が、EU著作権指令案の著作権フィルターに反対する意見を表明した。

2018/9/9Leave a commentCopyright, FilteringBy heatwave_p2p

EU著作権フィルター論争にYouTubeが参戦

欧州著作権指令案の投票が9月12日に迫るなか、静観を続けてきたYouTubeがついに口を開いた。

2018/9/9Leave a commentCopyright, FilteringBy heatwave_p2p

YouTubeのコンテンツIDを使えばベートーベンやワーグナーの著作権を主張できるらしい

ドイツの音楽教授がYouTubeにアップロードした教育ビデオに、ベートーベンやワーグナーの権利侵害の申立が寄せられた。いずれもパブリックドメインのはずなのに。

2018/9/7Leave a commentAbuse, Copyright, Public DomainBy heatwave_p2p

我々が本当に必要だったもの「表現の自由を犠牲にしない著作権改革」

著作権フィルターやリンク税が物議を醸しているEU著作権指令案。その運命を決める投票が今月12日に迫っている。

2018/9/6Leave a commentCopyright, Freedom of SpeechBy heatwave_p2p

ブロッキングが開く「監視国家」への道:インターネットは監視を前提とすべきなのか

「ネット利用は監視のほうに進むのか、自由なほうに進むのか」

2018/8/30Leave a commentBlocking, CopyrightBy heatwave_p2p

任天堂、「Freeshop」による不正ダウンロード対策のアップデートを実施

任天堂は「Freeshop」を利用した不正なソフトのダウンロードに対策を講じたようだ。

2018/8/23Leave a commentAnti-Piracy, CopyrightBy heatwave_p2p

脆弱性の公表は絶対に、絶対に、絶対に違法であってはならない 絶対にだ!

テクノロジーの欠陥を開示した研究者へのSLAPPは絶対に阻止されなくてはならない。法律がそれを許してはならない。

2018/8/23Leave a commentCopyrightBy heatwave_p2p

ゲーム配信プラットフォーム「GOG」がDRMフリーを推進する「FCKDRM」キャンペーンを開始

「あなたのゲームにはキルスイッチが組み込まれています」

2018/8/22Leave a commentCopyright, Digital Freedom, Digital LockBy heatwave_p2p
1
23456789101112131415
…1617181920…
212223242526272829303132333435
36
Prev pageNext page
P2Pとかその辺のお話R
特段のライセンス表記があるものや引用等を除き、本ブログに掲載されるコンテンツはパブリックドメインとして公開されています。