p2ptk[.]org
  • Copyright
    • Abuse
    • Anti-Piracy
    • Blocking
    • Copyright Term
    • Copyright Troll
    • Crackdown
    • Creative Commons
    • Cyberlocker
    • Digital Freedom
    • Digital Lock
    • DMCA
    • Fair Use
    • Filtering
    • Geo-Blocking
    • Lawsuit
    • Leaks
    • Piracy
    • Public Domain
    • Regulation
    • Stream Ripping
    • Survey / Study
  • Freedom of Speech
    • Censorship
    • Antitrust
    • Net Neutrality
    • Privacy
    • Surveillance
    • VPN
    • Security

Public Domain

Copyright Freedom of Speech

なぜパブリックドメイン作品のデータベースが必要なのか

パブリックドメイン作品の包括的なデータベースがなければ、EU著作権指令が事実上義務づけるアップロードフィルターによってPD作品がブロッキングされてしまうことになる。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:1か月2023/2/10前
Copyright Copyright Term

著作権保護期間を延長する「愚かな国」が後を絶たないのはなぜか

著作権保護期間の延長は、社会には不利益をもたらし、長く無意味な歴史的空白を生み出す。それがわかっていて、なぜ延長する国が後を絶たないのか?

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/2/1前
Copyright

米国:著作権保護期間延長の流れは止まるも、脅威にさらされ続けるパブリックドメイン

なぜ米国の著作権保護期間は、その執拗な膨張を止めたのか。あらゆる分野の人々が立ち上がり、「もうたくさんだ!」を声を上げたからだ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/1/22前
Copyright

「“有料”パブリックドメイン」という国家所有の永久不滅の著作権

以下の文章は、Walled Cultureの「A concept that should not e 続きを読む…

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:5か月2022/11/1前
Copyright

まもなく訪れる著作権マキシマリズムの次のフェーズ――パブリックドメインの破壊

パブリックドメイン作品の商用利用に税を課すというのは、実質的に、パブリックドメインとなったはずの作品の著作権を国家が主張し、永遠にその使用に料金を取るのと何も変わりません。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:5か月2022/10/30前
Copyright Freedom of Speech

アップロードフィルター:不当な削除、不公正な異議申し立て手続、ビッグコンテンツを優遇するシステム

クリエイターが視聴者を増やし、維持し、収益化することを損なうのみならず、独立したクリエイターの表現の自由にも深刻な萎縮効果をもたらしている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:5か月2022/10/17前
Copyright Public Domain

パブリックドメイン映画『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』に寄せられる“コンテンツIDクレーム”の謎に迫る

以下の文章は、TorrentFreakの「YouTubers Lose Brains Over Ni 続きを読む…

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:6か月2022/9/28前
Copyright

写真家に怒られない「使える写真」の探し方

あらかじめ使用を許諾された写真が、インターネットには溢れている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2019/2/13前
Copyright

写真の無断使用問題:「使ってはいけない」だけでなく「使える」の開拓を

必要なのは海賊への対抗策だけではない。海賊にならずに済む方法も必要だ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2019/2/13前
Copyright Copyright Term Public Domain

とうとうパブリックドメインが帰ってきた! だが戦いは終わらない

1998年に20年間の著作権保護期間延長を決めた米国が、20年ぶりのパブリックドメインデーを迎えた。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:4年2019/2/7前

投稿ナビゲーション

1 2 次へ
Recent Posts
  • no image
    AIアートが簡単・安価に生み出される世界で、それでも著作権は必要なのか?
  • no image
    生成AIと『猿の手』の呪い:著作権を強化してもクリエイターは救われない
  • no image
    なぜパブリックドメイン作品のデータベースが必要なのか
  • no image
    ジェネレーティブAIに足かせをはめようと企てるコンテンツ業界
  • no image
    テクノロジーを誤解したジェネレーティブAIへの集団訴訟
  • no image
    ジェネレーティブAIが創る音楽に慌てふためく著作権の世界(もう遅い)
  • no image
    パブコメに(人工)知能を活用しようーージェネレーティブAIと政治参加
  • no image
    機能不全の著作権:“まともな”収入すら得られない世界中の作家たち
Tags
Abuse Anti-Piracy Antitrust Apple Art13 Big Tech Blocking Censorship CloudFlare Copyright Copyright Directive Copyright Term COVID-19 CSAM Digital Rights DMCA DRM EFF Encryption EU Facebook Fair Use Filtering Freedom of Speech Free Speech Google Human Rights Interoperability Link Tax Moderation Monopoly Piracy Platform Privacy Public Domain Russia Security Streaming Surveillance Twitter UK Upload Filter US VPN YouTube
Archives

  • Home
  • Copyright
  • Free Speech
Hestia、作成者: ThemeIsle
 

コメントを読み込み中…