p2ptk[.]orgp2ptk[.]org

Freedom of Speech

Freedom of Speech

“リーチの自由”は“言論の自由”である

言論の自由をめぐるオンラインの議論は、呆れるほどにくだらない。しかも日増しに悪化しているときた。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/12/21前
Freedom of Speech

Twitterトラスト&セーフティ評議会の解散についての共同声明

「我々はTwitterに対し、その場しのぎで責任感のない有害なコンテンツモデレーション決定をやめ、ユーザの安全、表現、参加を促進するポリシーと実践を行うよう、最も強い言葉で要請する」

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/12/20前
Freedom of Speech

Mastodonに注目が集まっているのはなぜ?

Mastodonやフェディバースに参加することで、これまでとは異なる、人を中心としたソーシャルウェブを作り出せること、そしてそれが既に存在していることを示すことができる。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/12/17前
Freedom of Speech

欧州メディア自由法:EUはいかにしてメディアの“編集の自由”を守ろうとしているのか

欧州委員会は2022年9月に「欧州メディア自由法」を提案した。なぜこのような提案が必要なのか、どのようにメディアの独立性を強化し多元性を守るのか、それはどのような影響をもたらすのか。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/12/13前
Digital Rights Freedom of Speech

Twitterクライシス:我々は何をすべきか

「連合(federation)」は、競争と選択によってモデレーションを改善し、ヘイトを減らし、ユーザがどのコンテンツとどのように相互作用するかをもっとコントロールできるようにしてくれる。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/12/12前
Freedom of Speech

Mastodonアカウントの作成とフェディバースへの参加方法

Twitterなどへの依存を心配するようになったのなら、今こそ自分のソーシャルメディア・プレゼンスをフェディバースに「バックアップ」するいい機会だ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/12/11前
Freedom of Speech Privacy Security

Mastodonのプライバシー、セキュリティ、モデレーションってどんな感じなの?

多くのユーザがMastodonに移行している。それに伴い、このプラットフォームのプライバシーとセキュリティ、モデレーションに多くの疑問が投げかけられている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/12/10前
Freedom of Speech

危機的状況におけるコンテンツ・ガバナンス:プラットフォームはいかにして人権を守るべきか

国際・紛争地域のデジタルライツ団体が共同で「危機的状況でのコンテンツモデレーションに関する原則」を発表し、危機の前・発生時・後にソーシャルメディアが果たすべき役割・責任を提言した。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/12/8前
Freedom of Speech Monopoly

Twitterの“囲い込み”から離脱するということ――あるいは Fediverse、Federation、Mastodonとは何か?

以下の文章は、電子フロンティア財団の「Leaving Twitter’s Walled 続きを読む…

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/11/25前
Digital Rights Freedom of Speech

フェディバースは(“私たち”次第で)素晴らしいものになる

どんなテクノロジーを用いようとも、我々が引き起こす問題は我々自身にしか解決できない。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/11/23前

投稿のページ送り

前へ 1 … 10 11 12 … 31 次へ
Recent Posts
  • no image
    テキサス州の「中絶戦争」が「インターネットの検閲戦争」へと拡大
  • no image
    TAKE IT DOWN法、重大な欠陥を抱えたまま可決される
  • no image
    ミャンマー軍事政権は壊滅的災害後も続くインターネット遮断・制限をただちに解除せよ
  • no image
    セクション230が守っているのは「ビッグテック」ではなく「普通のユーザの表現」である
  • no image
    トランプ大統領、批判者を黙らせるために「TAKE IT DOWN」法の可決を求める
  • no image
    ポルノにはじまり、次はスキンクリームの閲覧規制? 暴走する「年齢確認」法
  • no image
    「検閲」を非難し、検閲を進めるトランプ政権
  • no image
    TAKE IT DOWN法:NCII被害者保護を謳いながら検閲への道を開く欠陥法案
Tags
Abuse AI Amazon Anti-Piracy Antitrust Apple Big Tech Blocking Censorship CloudFlare Copyright Copyright Term COVID-19 CSAM Digital Rights DMCA DRM E2EE EFF Encryption Enshittification EU Facebook Filtering Freedom of Speech Free Speech Google Human Rights Interoperability Link Tax Moderation Monopoly Piracy Platform Privacy Russia Security Social Media Surveillance Twitter UK Upload Filter US VPN YouTube
Archives

  • About
Hestia、作成者: ThemeIsle
 

コメントを読み込み中…