p2ptk[.]org
  • Copyright
    • Abuse
    • Anti-Piracy
    • Blocking
    • Copyright Term
    • Copyright Troll
    • Crackdown
    • Creative Commons
    • Cyberlocker
    • Digital Freedom
    • Digital Lock
    • DMCA
    • Fair Use
    • Filtering
    • Geo-Blocking
    • Lawsuit
    • Leaks
    • Piracy
    • Public Domain
    • Regulation
    • Stream Ripping
    • Survey / Study
  • Freedom of Speech
    • Censorship
    • Antitrust
    • Net Neutrality
    • Privacy
    • Surveillance
    • VPN
    • Security

Freedom of Speech Moderation

セクション230:政府によるコンテンツモデレーションへの干渉こそが真の脅威である

どのようなイデオロギーをもっていようと、我々は常に、政府によって強制されるオンライン上のユーザの言論を検閲を懸念すべきである。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/4/10前
Freedom of Speech

国連サイバー犯罪条約(案)を読み解く:サイバー犯罪を口実にした「検閲、言論統制、監視」の拡張を望む世界各国の思惑

政府や捜査機関にサイバー犯罪対策を口実とする「検閲・情報統制・監視」の白紙委任状を渡してはならない。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/4/9前
Copyright

AIアートと著作権:「Stable Diffusionを違法化するためのロジック」が人間のアーティストを苦しめるワケ

著作権法は、正しく運用されれば新たな創造性を促進する。だが、著作権法を拡大解釈してAI画像生成ツールを違法化すれば逆効果にしかならない。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/4/8前
Monopoly

AI生成アートとオンライン画像市場:「AIトレーニングに使わせない権利」がクリエイターの仕事を奪うワケ

ポイントは、1)AIは実際にどのように機能するのか、2)どのような仕事を代替するのか、3)この変化を通じてアーティストの労働はどのように尊重されるのか、だ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/4/7前
Copyright Copyright Term

クリエイターは「死後70年間の著作権保護」を望んでいるのだろうか?

著作権の更新が必要だった米国の1923年~64年の出版物を調査したところ、65~75%が更新されていなかったという。つまりほとんどがパブリックドメインだった。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/4/6前
Freedom of Speech Moderation

かくしてTwitterの青いチェックマークは「嘲笑」のシンボルとなった

ブルーチェックマークは再び嘲笑のシンボルとなった。つまり……何の役にも立たない。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/4/5前
Privacy Surveillance

我々は「Tiktok(による監視)」を禁止すべきだ

冷戦2.0を心配しているのなら、禁止すべきは「Tiktok」ではなく「監視」だ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/4/1前
Copyright

「実は査読なんかなくてもなんとかなるんじゃないか」説

先月、論文を発表した。というか、PDFをインターネットにアップロードした。誰にでも理解できるように平易な言葉で書いた。何もためらいはなかった。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/3/31前
Notes

お金の貧困と時間の貧困:貧乏人ほど「時間税」を支払わされる

「時間は誰にでも平等だ」と聞いたことがあるかもしれない。もちろん、嘘っぱちだ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/3/29前
Monopoly

メタクソ化するTiktok:プラットフォームが生まれ、成長し、支配し、滅びるまで

プラットフォームは「メタクソ化」して死に至る。もちろん、それでいいのだ。我々は、永遠のインターネットの支配者など必要とはしていない。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2か月2023/3/29前

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 … 82 次へ
Recent Posts
  • no image
    科学の発展を阻み、暴利を貪る学術出版社に“NO”を突きつけた科学者たち
  • no image
    欧州AI法:危険なAIシステムの規制、透明性・説明責任・救済の権利の前進、残された懸念
  • no image
    欧州AI法:盛り込まれた人権保障といまなお残る問題点
  • no image
    公益のためのインターネット:メタクソ化したプラットフォームからユーザを守る「2つの原則」
  • no image
    米国:セキュリティと言論・表現の自由を脅かすSTOP CSAM法案
  • no image
    なぜ“プライバシー”が必要なのか:Signalプレジデントが警告する欧州の「呪術的思考」
  • no image
    国際NGO、国連サイバー犯罪条約案の危険性を交渉国に警告
  • no image
    EUによる「プライベートな会話の大規模な盗聴」を許してはならない
Tags
Abuse AI Anti-Piracy Antitrust Apple Art13 Big Tech Blocking Censorship CloudFlare Copyright Copyright Term COVID-19 CSAM Digital Rights DMCA DRM EFF Encryption EU Facebook Filtering Freedom of Speech Free Speech Google Human Rights Interoperability Link Tax Moderation Monopoly Piracy Platform Privacy Public Domain Russia Security Social Media Streaming Surveillance Twitter UK Upload Filter US VPN YouTube
Archives

  • Home
  • Copyright
  • Free Speech
Hestia、作成者: ThemeIsle
 

コメントを読み込み中…