プロパガンダに対抗できるのは「検閲」ではなく「表現の自由」である

アクセスできる情報、できない情報を政府当局が判断するなど、民主主義国家にふさわしくない。そのようなやり方は、独裁政権、まさにロシアのような国において見られてきたことだ。それは検閲であり、最重要の人権の1つ「表現の自由」を侵害する。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:

Google、ロシア当局の要請を受けて検索結果から大量のリンクを削除

ロシア政府は、検閲やプロパガンダの拡散を拒否するリソースへのアクセスを検閲するためにブロッキングを行っている。さらに、そうしたリソースへの検閲を回避できるVPNや回避ツールへのアクセスを防ぐために、さらなるブロッキングが行われ、検索結果からの削除が拡大している。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:

国際人権規約委員会、ソーシャルメディア・プラットフォームに言論を取り締まらせているとしてドイツ・ヘイトスピーチ対策法を批判

ヘイトスピーチ対策であろうと、方法を間違えれば人権侵害を引き起こす。そしてそれは、人権保護の不十分な国の状況をさらに悪化させてしまうことにもつながる。目的の正しさは方法の正しさを保証しない。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:

表現の自由を脅かすEUネット規制法案:「デジタルサービス法・人権アライアンス共同声明」翻訳

デジタルサービス法(DSA)、デジタル市場法(DMA)は良い意味でも悪い意味でも、違法・有害コンテンツ規制のあり方、デジタル領域における競争のあり方を世界規模で変えるものになる。EUという遠く離れた地域の規制であっても、日本に住む我々の情報流通、さらには人権・表現の自由にさえ、直接的な(あるいは潜在的な)影響を及ぼすことになるだろう。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時: