p2ptk[.]orgp2ptk[.]org

Social Media

Monopoly

みんな! RSSはいいぞ!

システムが引き起こす問題を解決するために、個人としてできることはない。どれほどそうあってほしいと願っても、悲しいかなそれが現実だ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:8か月2024/10/24前
Notes

誰が陰謀論を信じさせるのか――“知る”ことと“信じる”ことの差異

ソーシャルメディアへの依存は陰謀論を信じることとは相関せず、単に聞いたことだけと相関していた。では、陰謀論を信じることと相関するニュースソースは何だったのか。それは友人や家族だ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:9か月2024/10/20前
Freedom of Speech

オープンレター:オンラインの基本的権利を脅かす年齢確認提案の危険性

EU全域でソーシャルメディアに年齢確認ツールの導入を義務付けようとする政策立案者の動きが活発化する中、市民社会からは基本的人権への影響を危惧する声が日増しに大きくなっている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:9か月前
Contents

Viceは死ぬべくして死に、404 Mediaは生まれるべくして生まれた

Viceがどんな問題を抱えていたにせよ、「ライターが生産的でない」とか「その仕事に経済的価値がない」という問題ではなかった。Viceの問題は従業員側にあったのではなく、明らかに経営側にあったのだ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:10か月2024/9/7前
Monopoly

ニュースをビッグテックから救うために――あるいはビッグテックを“ビッグ”でなくするために

ニュースは独占テック企業との癒着を必要としないし、必要としてはならない。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2年2023/7/5前
Monopoly

公益のためのインターネット:メタクソ化したプラットフォームからユーザを守る「2つの原則」

我々は、ユーザ自身がコントロール可能なインターネットを望む。つまり、豊富なメニューの中から自由にオンラインサービスを選択し、離脱できないからではなく、気に入ったから使い続けられるインターネットだ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2年2023/5/25前
Freedom of Speech

なぜウェブサイトに年齢認証を義務づけるべきではないのか

年齢認証システムは監視システムである。年齢認証の義務化、それに伴うID認証の義務化は、若者をオンラインで保護するアプローチとしては間違っている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2年2023/3/26前
Freedom of Speech

未成年者のソーシャルメディア利用に年齢認証や「保護者の許可」を必須としてはならない

S.B. 152は、ソーシャルメディア企業に親・保護者の明示的な同意がない限り、州在住の未成年者のアカウントを作成させないよう求めている。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:2年2023/3/26前
Freedom of Speech

2022年のデジタルライツ:米国オンラインの言論の自由をめぐる戦いは法廷へ

230条の保護を狭めれば、プラットフォームはユーザの言論をさらに削除しなくてはならなくなり、さらにユーザがオンラインで発言する多種多様な機会を提供しうる新たなプラットフォームの発展が阻害されてしまうことが懸念される。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/12/31前
Freedom of Speech

我々が「離脱の自由」を必要とする理由――あるいはソーシャルメディアの失敗をマシにする方法

ソーシャルメディアがどのように失敗するかを決定づける2つの要素がある。1つはエンドツーエンド(E2E)、もう1つは離脱の自由(freedom of exit)だ。

投稿者:heatwave_p2p 投稿日時:3年2022/12/21前

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 次へ
Recent Posts
  • no image
    テキサス州の「中絶戦争」が「インターネットの検閲戦争」へと拡大
  • no image
    TAKE IT DOWN法、重大な欠陥を抱えたまま可決される
  • no image
    ミャンマー軍事政権は壊滅的災害後も続くインターネット遮断・制限をただちに解除せよ
  • no image
    セクション230が守っているのは「ビッグテック」ではなく「普通のユーザの表現」である
  • no image
    トランプ大統領、批判者を黙らせるために「TAKE IT DOWN」法の可決を求める
  • no image
    ポルノにはじまり、次はスキンクリームの閲覧規制? 暴走する「年齢確認」法
  • no image
    「検閲」を非難し、検閲を進めるトランプ政権
  • no image
    TAKE IT DOWN法:NCII被害者保護を謳いながら検閲への道を開く欠陥法案
Tags
Abuse AI Amazon Anti-Piracy Antitrust Apple Big Tech Blocking Censorship CloudFlare Copyright Copyright Term COVID-19 CSAM Digital Rights DMCA DRM E2EE EFF Encryption Enshittification EU Facebook Filtering Freedom of Speech Free Speech Google Human Rights Interoperability Link Tax Moderation Monopoly Piracy Platform Privacy Russia Security Social Media Surveillance Twitter UK Upload Filter US VPN YouTube
Archives

  • About
Hestia、作成者: ThemeIsle
 

コメントを読み込み中…