Freedom of Speech
我々が「離脱の自由」を必要とする理由――あるいはソーシャルメディアの失敗をマシにする方法
ソーシャルメディアがどのように失敗するかを決定づける2つの要素がある。1つはエンドツーエンド(E2E)、もう1つは離脱の自由(freedom of exit)だ。
ソーシャルメディアがどのように失敗するかを決定づける2つの要素がある。1つはエンドツーエンド(E2E)、もう1つは離脱の自由(freedom of exit)だ。
「我々はTwitterに対し、その場しのぎで責任感のない有害なコンテンツモデレーション決定をやめ、ユーザの安全、表現、参加を促進するポリシーと実践を行うよう、最も強い言葉で要請する」
Mastodonやフェディバースに参加することで、これまでとは異なる、人を中心としたソーシャルウェブを作り出せること、そしてそれが既に存在していることを示すことができる。
Twitterなどへの依存を心配するようになったのなら、今こそ自分のソーシャルメディア・プレゼンスをフェディバースに「バックアップ」するいい機会だ。
多くのユーザがMastodonに移行している。それに伴い、このプラットフォームのプライバシーとセキュリティ、モデレーションに多くの疑問が投げかけられている。
国際・紛争地域のデジタルライツ団体が共同で「危機的状況でのコンテンツモデレーションに関する原則」を発表し、危機の前・発生時・後にソーシャルメディアが果たすべき役割・責任を提言した。
以下の文章は、電子フロンティア財団の「Leaving Twitter’s Walled 続きを読む…
どんなテクノロジーを用いようとも、我々が引き起こす問題は我々自身にしか解決できない。
自らが手に入れたサービスが支えてきた自由や抵抗を理解せず、「マジョリティの自由」の実現に腐心すれば、それは自由のための闘争どころか、特権を守るための弾圧となる。